長いという噂のアニバクエをやってみました。
フィゲルのレースで時間をとられたり、ほぼすべての町を回らないといけないと面倒なクエでしたが、キングポリンを見ることができたので満足です。強さはHPは多いので長期戦だけど、ATKは低いのかダメージはほぼくらわなかったです。
アイテムドロップはマップにランダムにちらばるので、誰でも手に入るのがいいところ。
そして一番良かったところはBGM。
キングポリンマップとその手前のBGMがよかったです。
キングポリンは999.mp3
手前は130.mp3
Sunday, December 02, 2012
Thursday, November 29, 2012
RR実装
10周年アニバーサリーと同時にRR実装されました。
SノビとしてはRRで討伐クエストが撤去されたことが痛いので、まずは経験値のおいしい敵を探すとこから。
アクティブ近接の経験値が必要になったので、Hxで狩れる狩場としてオデン2Fへ。
ブルスとスコグルがメインですが、数も多く、HPの割には経験値も高めでした。
他にいい狩場見つかるまでは篭る予定です。
PTでは、初日はGH観光に。
城2Fは敵の数が少なくなってましたが、深淵がかなり強化。
最下層1ではアクラウスのHPが恐ろしく高く長期戦に。
最下層2ではごつミノが復活してました。
まだ初日ですが、色んな場所へいってみた感想として、強くなった敵が多く、Sノビはさらに厳しくなった印象です。
SノビとしてはRRで討伐クエストが撤去されたことが痛いので、まずは経験値のおいしい敵を探すとこから。
アクティブ近接の経験値が必要になったので、Hxで狩れる狩場としてオデン2Fへ。
ブルスとスコグルがメインですが、数も多く、HPの割には経験値も高めでした。
他にいい狩場見つかるまでは篭る予定です。
PTでは、初日はGH観光に。
城2Fは敵の数が少なくなってましたが、深淵がかなり強化。
最下層1ではアクラウスのHPが恐ろしく高く長期戦に。
最下層2ではごつミノが復活してました。
まだ初日ですが、色んな場所へいってみた感想として、強くなった敵が多く、Sノビはさらに厳しくなった印象です。
ラベル:
鳳ミナミ
Sunday, November 18, 2012
微妙に役に立つかもしれない装備?
Sノビでも装備できるS属性鎧というところに惹かれ、青龍の鎧を購入。
明確な使用目的があるわけではなく、とりあえずマルクcを挿しました。
ETでの嵐、ハティ、黒蛇王の壁のときに微妙に役立つかなというレベルです。
アイスタイタンがいる階も多少楽に。
セル型で使えるときがくるかもしれないけど、まだレベルも低く、使うのはもっと先になりそうです。
明確な使用目的があるわけではなく、とりあえずマルクcを挿しました。
ETでの嵐、ハティ、黒蛇王の壁のときに微妙に役立つかなというレベルです。
アイスタイタンがいる階も多少楽に。
セル型で使えるときがくるかもしれないけど、まだレベルも低く、使うのはもっと先になりそうです。
ラベル:
装備
Wednesday, November 07, 2012
セル型育成
今日から、経験値とドロップ率2倍週間。
この期間のうちに、限界突破して放置していたキャラをある程度育成しようと思います。
突破前はエンジェルステア型だったキャラですが、ほぼ同じようなタイプのセル(エンジェルステア)型にしました。
TSとLBだけ先にとっているので、エンジェルステアのためのFB・FBlは後でとります。
フェイスはそれより少し後回し。
ステはAgiとVitに多めに振り、与ダメでも反射でも戦えるように構想。
現状Vit50なので、まず100付近まで上げていきます。
Dexは41。ちょっと上げすぎました・・・
ジョブをある程度上げたいので、SD5で反射狩り。
ダークプリーストの攻撃が痛いが、HP増加ポとホド盾装備で何とか安定。
この期間のうちに、限界突破して放置していたキャラをある程度育成しようと思います。
突破前はエンジェルステア型だったキャラですが、ほぼ同じようなタイプのセル(エンジェルステア)型にしました。
TSとLBだけ先にとっているので、エンジェルステアのためのFB・FBlは後でとります。
フェイスはそれより少し後回し。
ステはAgiとVitに多めに振り、与ダメでも反射でも戦えるように構想。
現状Vit50なので、まず100付近まで上げていきます。
Dexは41。ちょっと上げすぎました・・・
ジョブをある程度上げたいので、SD5で反射狩り。
ダークプリーストの攻撃が痛いが、HP増加ポとホド盾装備で何とか安定。
Subscribe to:
Posts (Atom)