Monday, August 11, 2014

養子Lv140

Vit85になったので頭装備を攻撃用に変えて時給測定。

時給:44.0M/h
でした。

インフレしてきて感覚がおかしくなってきます。
あと忘れてたけどアイシラCの確率発動でFlee30%が結構発動し、囲まれても避けてくれるので防御装備としても優秀でした。


Saturday, August 09, 2014

養子もバリオへ

育成が途中で止まってた養子もバリオで上げれそうなので行ってみた。

ハーピーボンベで火力を確保して、楯無セットで防御面の不安を解消。
以外といけそうなので靴で経験値アップ。

時給:32.1M/h

でした。
楯無セットから火力装備へ変えたいけど、まだ厳しいと思うので、VitとAgiを先にあげて安定してから。

Wednesday, August 06, 2014

酸素ボンベとハーピーC

今まで気づかなかった、酸素ボンベ+ハーピーCセットの強さ。

セットで、「BaseLvが高いほどFWのダメージアップ」ですが、ラトリオでふと見てみたらLv2ごとに1%上がるとのこと。
さっそく試してみたけど、これはやばい。強すぎる。
どうせ弱いと思い込んでたので作ってなかったけど、これでレベル上げすればもっと効率がでてたと後悔です。

FWの狩りに慣れてきたLv158のときに測定した、酸素ボンベセット無しでの効率が32.7M/hだったので、有りだとどれだけでたのか?

Before

After


伊豆Dなど狩場変更

変更マップは、伊豆Dとエルディカスティス方面(センチマップ、ドロメマップ、スカラバ)。

まず本命の伊豆D6Fを見学。
伊豆D6Fには新しい敵のタクンとかいうよくわからない敵(サメ?)が追加され、こいつがレアを落とすらしい。取り巻きにこれまたよくわからない敵のアンカーという名前のニコちゃん大王にしか見えない敵が1匹。
2匹ともあまり強くはないがHPが高いので反射セルで他の敵が倒れても半分ほどHPが残り、そこからうちの残念ASPDのセルで倒すのはちょっと面倒でした。一応予想してたとおりだけど、以前のキングドラモくらいのタフさなので何とか倒せる範囲です。



あとはドロメを少し見学。

ATKが5kくらいになり大幅パワーアップ。以前は反射セルかJTで狩ることもできたけど、ここまで強くなったらきっと無理ゲー。という予想だけたてて防御装備で攻撃を食らってみたけどマゾすぎる・・・
今のところうまく狩る手段が思い浮かばない。

Tuesday, August 05, 2014

範囲魔法型がLv160に

なりました。
Lv153からカンストまでバリオフォレストに通い詰めでした。
経験値100Mも貯めて金剛も出せるように。

・キャラの特徴
敵によって戦い方を変えるタイプで、基本的に多数の雑魚用。
単体に弱い。

・戦い方
①FN→TSコンボ。凍る敵はこれでいける。3,4セットくらいで倒せない敵は面倒。
②FN連打。凍らない敵には意外と強い。SPがマッハ。
③FW道路。ほぼバリオフォレスト用。
④反射セル。攻撃を食らいまくる前提だが金剛がでるようになって楽になった。
⑤WB。これは例外で単体に強い魔法だけど、やっぱり多数に囲まれてマシンガンしたほうが強い。
他は補助攻撃にHD。


これで物理と魔法それぞれ育成終了したので、次に何を育てようか迷ってます。
ASPD193のパッシブ物理かAS型が候補だけど、チェネレCがない。お金もない。
まず先に金策か。